専業主婦だった場合の仕事の探し方
離婚しないに越したことはありませんが、やむなく離婚するという決意をした場合・・・、もし今まで専業主婦で仕事をしていなかったら不安もひとしおだと思います。
ここでは、専業主婦だった場合、どのように仕事を探していったらいいのかを説明させてもらいますね。
今まで専業主婦だったから、仕事探しが大変・・・今更働くのも・・・という理由で離婚に踏み切れない方も多いと思います。
ですが、結婚は一生の問題です。
今後何十年も今の気持ちを抱え続けていくのか・・・もう一度ご自分の気持ちと向き合ってみてくださいね。
とは言え、いきなり離婚してしまっても仕事が決まらなければ大変なことです。
年齢がまだ20〜30代と若ければ、いろんな職種にまずは応募してみましょう。
はたらこねっとは、20代〜30代の女性のユーザーが中心のサイトです。
事務系から軽作業系・医療系のお仕事など、幅広い職種の求人を掲載しています。
会社の事務や、アパレル系の販売員、免許を持っているのなら配達などのお仕事もあります。
最近では宅配員さんも女性の方が増えています。
なかなか決まらない場合、自分の希望を見なおしてみることをオススメします。
例えば、土日出勤可能であれば、それだけ採用される確率は高まります。
⇒ アパレル派遣ならアパレル・ファッション業界に特化した【アパレル派遣なび】
40代であっても仕事を得ることは可能です!
専業主婦だったことに引け目を感じる必要はありません。
ただし、40代で今までまったく仕事をしたことがないという人は、少し努力が必要だと思います。
今まで専業主婦だったのであれば、仕事を始めるとたくさんの理不尽なことに遭遇すると思います。
それらを受け入れる努力や、やる気を見せることは大事です。
仕事をする気があるのかどうか?
ここが一番重要なところです。
中には要望と文句を勘違いしている人もいらっしゃいます。
離婚して自立して再出発するために、まずは甘えを捨てましょう。
私の友人は、離婚をすると決めてから、まず履歴書を大量に買い込んで職種をしぼらず自分の希望をきちんと書き込んで片っぱしからいろんな会社に履歴書を送っていました。
そこで返事が来た会社と面接をして、断られても諦めずに次へと行動していました。
今では縁のあった会社に無事社員として雇ってもらい、いきいきと楽しんでいます。
最初からあきらめないで、是非行動してみてくださいね。
私の場合は、派遣会社に登録して短期間・短時間での仕事をちょこちょことしています。
多くの人が登録して、スキマ時間に働いていたり、逆にガッツリ働いていたりして「仕事がないなんてウソ」を日々実感しています。
絶対に仕事はあります。
短期間で働きたい人は、こちらに登録しておくと探しやすいですよ。
関連ページ
- 離婚後、仕事はどうする?
- 離婚後の仕事について、どうやって探せばいいか、なにがベストな方法か、私なりのオススメを書いていきます。
- 仕事を探そう。
- 離婚後の仕事について、どうやって探せばいいか、なにがベストな方法か、私なりのオススメを書いていきます。
- 派遣法改定と日雇い派遣について
- 2012年10月に派遣法改定になりました。特に日雇い派遣について理解しておきましょう。
- 離婚後、仕事が決まらない時どうする?
- 離婚したいけど、仕事がないと悩む人は多いですね。離婚後、なかなか仕事が決まらない時の対処法についてお伝えします。多くは心構えの問題で、仕事は必ず見つかります!